【ショートカットキー】
パソコンでの作業、キーボードとマウスでの操作では
どちらの比重が大きいでしょうか?
文章を入力したり、売上表を作ったりするので
キーボード操作がどうしても多いと思います。
ところが、コピーしたり項目の移動や機能切り替えなど
の操作をキーボードから手を離してマウスでおこなったりします。
キーボードとマウスの間で行ったり来たりして
なんとなくリズムが崩れたり、操作に時間がかかったような
感じがしていませんか?
できることならキーボードを使っているときはキーボードのみで
操作を済ませたい。操作を早く正確におこないたい。
そんな人のために、ショートカットキーを使うことをおすすめします!
それでは、よく使う コピー&ペースト から
この操作は、右手でマウス操作(移動や、範囲選択)
左手でキーボード操作(コピー&ペースト)をすると効率が良く
なるケースだと思います。(特に連続操作で威力を発揮します)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
コピーしたい範囲を選択したら
キーボード左下の 「Ctrl」キーを押しながら 「C」 のキーを押す
そして貼り付けたい場所で、
「Ctrl」キーを押しながら 「V」 のキーを押す
ちなみに切り取りの場合は、「Ctrl」キーを押しながら 「X」 のキー
貼り付けはコピーと同様。
この方法は文章や、図形でも同じですが図形や画像に限って
図形を選択している状態で 「Ctrl」 + 「D」をおこなうと
1回の操作で コピー&ペーストができてしまいます!
驚くことにこの操作は、コピー元とコピー先の位置関係をも
コピーしてくるのです!(コピー元とコピー先の間隔や縦横の位置など)
是非お試しください。
「Ctrl」 + 「C」 コピー
「Ctrl」 + 「X」 切り取り
「Ctrl」 + 「V」 貼り付け
図形、画像に限って
「Ctrl」 + 「D」 コピー&ペースト
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆